朝、たーくさん積もっていた雪も
お日様が出たら、あっという間に解けましたね。
園庭の隅や、花壇、遊具の上に残っていた雪もかき集めて
「つめたーい」と言いながら遊んでいました。
園舎の裏庭でも
あちこちから雪をかき集めて雪だるまを作っていました。
わずかな雪で雪合戦も始まり・・・
楽しそうな声が、園庭に響いていました。
園庭はドロドロ グチャグチャにはなりましたが
今年初の雪に触れて 遊べて
良かったですね~。
朝、たーくさん積もっていた雪も
お日様が出たら、あっという間に解けましたね。
園庭の隅や、花壇、遊具の上に残っていた雪もかき集めて
「つめたーい」と言いながら遊んでいました。
園舎の裏庭でも
あちこちから雪をかき集めて雪だるまを作っていました。
わずかな雪で雪合戦も始まり・・・
楽しそうな声が、園庭に響いていました。
園庭はドロドロ グチャグチャにはなりましたが
今年初の雪に触れて 遊べて
良かったですね~。
年末、インフルエンザが広がってできなかった『おかいものごっこ』
新年を迎えて名前を新たに『新春お楽しみ会』として行いました。
まず初めに、年長さんが各クラスに行って宣伝メッセージを伝えて
始まりました。
年少さんは年長さんにお手伝いをしてもらってお買い物をしました。
年中さんや年長さんはお店屋さんとお客さんを
交代しながら行って
「いらっしゃいませ~」「ありがとうございました~」の声が響いて
とても盛り上がっていました。
ひよこ組さんも
少しだけまねっこしました。
楽しみにしててくれたってお声がたくさん聞こえました。
できてよかったね~♪
冬休みが終わって3学期の始まりです。
園長先生から「3学期について」のお話や「年神様」のお話がありましたね。
とっても落ち着いた雰囲気で聞くことができました。
みんなで元気に「てをたたきましょう」を歌って
”わ ら い ましょ わっはっは~♪”と笑顔になって式が終わりました。
3学期は3か月しかないので、あっという間に過ぎてしまいます。
一日一日を大切に、元気に楽しく過ごしましょうね~
2024年12月24日 行事
今日で2学期が終わりました。
園長先生から、冬休みに気をつけることなど
お話を聞いて、お約束もしましたね。
そのあとは「おしょうがつ」の歌を歌って
終業式が終わりました。
冬休みは
クリスマス、お正月などの行事がありますが
体調に気をつけて元気に過ごして下さいね。
2024年12月23日 行事
今日は12月生まれのお誕生会でした。
クリスマスの飾りで楽しい雰囲気の中
みんなでお祝いをしました。
園長先生から誕生カードをもらって
歌を歌ったり みんなの歌を聴いたり
おうちの方にも一緒にお祝いして頂きました。
ベルの演奏もあって
ペープサートも見せてもらって
楽しい時間になりましたね~