旬の食材を使って季節を感じられる
メニューになっています。
給食センターで調理されたものが、お弁当箱に入ってきます。旬の食材を使って季節を感じられるメニューになっています。行事時には合わせたメニューも工夫されています。(三色団子・柏餅・プチケーキ・節分豆・ちらし寿司など)金曜日は、カレーライスや五目ご飯など お皿に付け分けて頂きます。11月以降はご飯が保温ケースに入ってきて付け分けとなるので温かいご飯になります。
園庭の花壇では毎年ナスやプチトマト・きゅうりなどを作っているので水をやって大きくなるのを楽しみにして、収穫して食べることを喜んでいます。また、年長さんは園の畑で育った玉葱でオニオンスープを作ったり、給食のごはんでおにぎりを握ったり、フルーツを切ってデザート作りをしたこともあります。その年々や季節によって違いますが、『食』に興味が持てるような取り組みをするように心がけています。
アレルギー対応食について
卵・牛乳・ゴマ・ナッツ類・魚卵・青魚・甲殻類・果物などのアレルギーには、できるだけ代替食品を提供して対応をしています。
★小麦粉アレルギーについては要相談