平安ブログ

ブログ記事一覧

蒸し暑い日になりましたが

おうちの方と「ふれあい会」をしました。

最初は外で「動物なりきりリレー」をしました。

ペンギンになって歩いたり、動物のお面を被って

「だっこ」「おんぶ」「お姫様だっこ」をしてもらって競争をしました。

お部屋では、「かえるの時計」を作りました。

手足を紙テープのジャバラ折りで作ったところがちょっと難しかったようです。

家族総出で頑張ってくれていました。

針はおうちの方に付けてもらって・・・動かして遊んでみてね。

できた時計は、おうちで飾ってくださいね~

最後に自作のプレゼントをお渡ししました。

おうちの方もお子さん達も笑顔になりました。

ご参加頂きありがとうございました。

日曜日、おうちの方と『ふれあい会』をしました。

年少組は、てんとう虫の時計を作りました。目や触覚はお子さんがのりで貼り

時計の針やリボンはおうちの方に手伝ってもらいました。

6月には『時の記念日』がありますね。

今日作った時計も、おうちに飾っておいてくださいね~

お部屋での最後には、自分で作ったプレゼントを

「いつもありがとう」っていいながらお渡ししました。

そのあと外に出て、体操の先生のご指導で

親子体操をしました。

蒸し暑い日になったので、汗だくになりましたが

おうちの方と元気いっぱい動くことができましたね~

ご参加ありがとうございました。

年中組は初めての英語教室。

最初は、先生が英語でお話しすると「なにかな?」って感じの表情でしたが

色のカードで遊んだり

恐竜のペープサートを使って遊んだりしていくうちに

とても楽しそうな表情に変わっていきました。

年長組は

少しレベルアップした内容で

カードで遊んだり

英語で名前を言ったり

楽しく英語にふれていました。

これから 色々な英語を覚えていきましょうね~

『さくらんぼ教室』始まりました~

親子で一緒に体操したり

音楽に合わせてリズミカルに動きます。

お膝の上でゆ~らゆ~ら~♬

気持ちが良くて

笑顔があふれていましたね~

最後は、園長先生に名札を返して

お土産のおやつをもらってお帰りです。

来週は何して遊ぼうかな・・・

楽しみに来て下さいね~

待っていま~す。

年中組はリトミック~♪♬

ピアノの音に合わせて、手拍子や足踏みでリズムを打ちました。

ゆっくりだったり・・・細かく早く・・・

ピアノの曲に合わせて歩くと

楽しくなって笑顔がいっぱいになりました。

年長組は鍵盤ハーモニカ~♬

年中の時にも少しだけ触れたことがありますが、今年は曲にチャレンジします。

最初は階名で歌いました。

次に、指番号で指を動かしました。

4番の「薬指」を動かすのが難しかったようです。

鍵盤で『ド』の音を確認して、指を置いてから

実際に音を出してみました。

手を広げて『ド』『ミ』『ソ』の位置も見てみました。

色んな音を弾いてみて

どんな曲が完成するか・・・

今から楽しみです。

ページトップへ戻る ページトップへ戻る

CLOSE