平安ブログ

ブログ記事一覧

年中組はリトミック~♪♬

ピアノの音に合わせて、手拍子や足踏みでリズムを打ちました。

ゆっくりだったり・・・細かく早く・・・

ピアノの曲に合わせて歩くと

楽しくなって笑顔がいっぱいになりました。

年長組は鍵盤ハーモニカ~♬

年中の時にも少しだけ触れたことがありますが、今年は曲にチャレンジします。

最初は階名で歌いました。

次に、指番号で指を動かしました。

4番の「薬指」を動かすのが難しかったようです。

鍵盤で『ド』の音を確認して、指を置いてから

実際に音を出してみました。

手を広げて『ド』『ミ』『ソ』の位置も見てみました。

色んな音を弾いてみて

どんな曲が完成するか・・・

今から楽しみです。

いちご教室とプチいちご教室が始まりました。

カラフルな色のリトミックスカーフを使って遊びました。

頭にかぶったり

ユラユラふってみたり・・・

興味津々で楽しんでいました。

プチいちごさんも、リトミックスカーフを使ったり

ボディタッチをしたり・・・

親子で参加して頂きありがとうございました。

来月も遊びに来て下さいね~

お待ちしていま~す。

 

年長になって初めての絵画教室は

絵画の先生が用意してくださった画用紙に

扉のノブを付けました。

好きなマスキングテープを選んで扉を飾って

扉を開けると・・・

恐竜の世界だったり

お花や虫が飛んでる世界

海の中など・・・

各々好きな世界をクレパスで描いてから

絵の具で塗ったり描き加えました。

出来上がりは、今度 お家の方に見てもらいましょうね~

年中組になって、初めて絵画教室がありました。

絵画の先生が準備してくれた、こんな形の紙が貼られた画用紙

どうするのかな?

折ってある紙を開いて絵の具で描いていきます。

一度閉じて、手のひらでこすって

もう一度開いてみたら あら不思議こんな形の模様ができました。

「わぁすごい!」「かわいい~!」

これを繰り返して・・・

できあがった風船とチューリップの周りに

好きなお絵かきをして出来上がり!!!

絵画教室、楽しいね~

これからも色んな経験をしていきましょうね~♬

 

アスレチックでもたくさん遊びましたね。

色々なところから のぼったり・・・

ローラーのすべり台ではつながって滑ったり

おおはしゃぎでした。

年長さんは、ボルダリングも頑張っていましたね。

そしてお弁当タイム~

「おなかすいた~」「おべんとうまだ~?」の声は早いうちから聞こえていましたが

おうちの方に作ってもらったお弁当をひろげて

「ウインナーあるよ」「このごはん、キティちゃんだよ」など

とっても嬉しそうに食べていました。

お片付けも自分で頑張っていました。

午後からは

タワーの足下にある芝生広場まで歩いて行って

大型遊具で遊びました。

こまめに水分補給をしながら、たくさん遊ぶことが出来ましたね。

園長先生のお話を聞いて

お帰りとなりました。

今日は『緊急時一斉引き渡しの練習』で

帰りは 全員おうちの方にお迎えに来ていただきました。

 

ページトップへ戻る ページトップへ戻る

CLOSE