平安ブログ

ブログ記事一覧

曇り空でちょっと涼しかったのですが

年長さんは待ちに待った幼稚園のプール遊びでした。

ティップネス江南のプールへみんなで行って『プール教室』も行っているので

着替えも素速くでき、水慣れもしていますが

幼稚園のプールは、子どもたちにとって違ったもののようです

初日なので、初歩的な遊びも行いましたが・・・

こんな風に潜って浮けるお友達もいましたね。スゴイ!!

浅いプールなので、ワニになってフープをくぐったり

フープにつかまって先生に引っ張って貰ってもらい

泳いだ気分にもなりました。

寒さを忘れて「もっとやりたい」「まだでたくない」と声も上がったり

「こんどはいつ?」と次回への期待の声もたくさん聞けました。

きもちいい~

2023年07月04日 園の様子

プール遊び2日目

今日は年中組です。

準備体操をしっかりしてから、

今年度初めてなので、水に慣れるためプールの中を歩きます。

何が始まるのかなぁ・・・ワクワクしながら待っているとボール拾い競争です!さぁ誰がたくさん拾えるでしょうか~水のかけ合いで顔に水がかかってもへいちゃらです。

ペットボトルのシャワーも、「みてみて~」「きもちいい~」

プールの横では、年少さんが魚釣りで遊んでいましたね。

今日から今年度の『科学教室』が始まりました。今日は「くっつく」を考えてみました。

お部屋の中で

磁石がくっつくところとくっつかないところを探してみました。

机の脚にはくっつきました。

替えスモックかけにもくっつきました。

くっつかないところもたくさんあって、不思議な感じがしましたね。

次の『科学教室』はどんなことをするのかな?

楽しみにしていて下さいね。

 

7月に入りましたね。

今日からプール遊びが始まりました。 

最初は年少組です。

準備運動から 1、2、3、4、・・・・。

足から入ると「つめたーい」と声があがりましたが

身体を少しずつ水に慣らしていってから

カエルさんになったり、かにさんになって歩きました。

ボールや魚のおもちゃを拾って遊んだり

ペットボトルで作ったシャワ~でも遊びました。

お友達や先生にもそーっとかけたりして遊びました。

楽しくて「終わりたくない」「もっと遊びたーい」と言っていましたね。

ひよこぐみさんは、今日は魚釣りで遊びました。

今度はプールで遊ぼうね~。

バスの運転手さんが取ってきてくれた笹に

自分たちが書いた短冊や、作った飾りをつけました。

結ぶのが難しかったり

チクチクしてつけにくかったりしましたが

頑張ってつけていました。

幼稚園のあちこちに大きな竹が立てられて

みんなの笹飾りが飾られました。

ページトップへ戻る ページトップへ戻る

CLOSE