平安ブログ

カテゴリ「イベント」

年長さんは もうすぐ卒業ですね。

今日はバスの運転手さんとのお別れ会をしました。

バスの通園はもちろん、遠足やプール教室への送り迎えなど

たくさんお世話になりました。

運転手さんから、お言葉をもらって

みんなからは感謝の言葉と記念品をお渡ししました。

いつも優しい運転手さん達と

一人ずつハイタッチをしてもらいました。

最後はみんなでお見送り

本当にお世話になり ”ありがとうございました”

お別れの会を企画してくださった父母の会の役員の方々にも

お礼を言って閉会となりました。

役員の皆さまありがとうございました。

今日は真っ青な空に白い雲が映える

良いお天気になりました。

古知野西保育園まで園のバスに乗って、ドッチボールの交流試合に行ってきました。

まず初めに保育園のゾウ組さんと黄組さんが試合をしました。

途中までは良い試合をしていたのですが・・・

1試合目は、黄組も青組も残念な結果でした。

途中、保育園のお友達が休憩を取って

黄×青でやると、少しずつ本調子になってきました。しかし、最後まで力及ばず

今年も連敗となってしましました~。

ボールをよく見て動いたり

外野に出たらどうすれば良いのか・・・

投げる・受ける・逃げる・・・沢山の課題が見つかりましたね。

またの機会を楽しみに練習しようね~。

古知野西保育園の先生方、ゾウ組の皆さん、ありがとうございました。

古知野西小学校1年生からお招き頂き

来年4月から、古知野西小学校に入学予定のお友達が

「秋祭り」に行ってきました。

古知野西保育園のお友達も一緒でしたね~。

代表の1年生(卒園生もいました~)による、はじめの言葉から始まり

どんぐりや木の実などを使って

自分たちで工夫しておもちゃが作ってありました。

どんぐりのやじろべえやさかなつり

パラシュートに王冠

ころころ転がすものもありました。

遊び方の説明をしてくれたり

どこに行こうか迷っていると声を掛けてくれて

色んな遊びに挑戦できましたね。

卒園生のお友だちもいましたが

知らないお兄さんやお姉さんとも

楽しく遊べました。

最後にお別れの挨拶をして帰ってきました。

帰りのバスでは「楽しかった~」の声がいっぱいでした。

今年もみんなで「ハロウィンごっこ」をしました。

手作りの仮装グッズですが

「トリック オア トリート」って言いながら

お菓子をもらったり

みんなで写真を撮ったり

楽しい時間が過ごせました~♬

8月2日(金)、久しぶりに『同窓会』を行いました。

一昨年はまだまだコロナの影響があったので

集まらない形式でしたが、今年は充来の形にほぼ戻しての開催となりました。

園長先生のお話で始まり

ゲスト、ピエロの「シャンティさん」によるパフォーマンスを見せて頂きました。

風船を使ったり

実際に卒園生がランダムに選ばれて

思いがけないパフォーマンスに参加したり

最後は、ハラハラドキドキのお得意芸をみごとに成功して

大変盛り上がりました。

懐かしい先生方も来て下さって 同窓会に花を添えて下さいました。

このあと、職員によるパフォーマンスと

じゃんけん大会があり、盛況に終えることができました。

ただ

酷暑の中、大変多くの卒園生が参加してくれたので

周りの道路や駐車場が送迎の車で大変混雑してしまい

園の周辺の方々や、送迎の保護者の方にはご迷惑を掛けてしまいました。

申し訳ありませんでした。

今後の課題とさせて頂きます。

今日は、園内で「むすび座」さんの観劇をしました。

一つ目は「でっかいのちっちゃいの」

二つ目は「ねずみのすもう」

おじいさんとおばあさんのやりとりや

ねずみの動きが面白くて

真剣に見ながら 笑い声が聞こえました。

みんなで ほっこりした楽しい時間でしたね。

むすび座のみなさん、ありがとうございました。

 

 

お楽しみ会

2024年03月08日 イベント

今日は年長組さんの卒園前に

「お楽しみ会」

年長さんに給食を配ってもらったり

手遊びをしてもらったり

一緒にお給食を食べました。

今日は特別にデザートも食べました。

午後はプレゼント交換。

年長組さんから年少組さんと年中組さんには動物のペンダント。

年少組さんからは輪つなぎの首飾り。

年中組さんから年長組さんには手作りおもちゃをプレゼントしました。

楽しい時間が過ごせてよかったね~。

 

今日は古知野西保育園との交流会。

幼稚園のバスで行ってきました。

同じ小学校へ行くお友だち同士のご紹介をしてもらって

それ以外の小学校へ行くお子さんから、年中組さんを相手にドッチボール。

さすがに、勝つことができました。

そしてクラスごとに試合

残念ながら全敗で悔しい結果となりましたが

前回よりは接戦でした。

次にリレー!

勝てる気満々で言ったのですが・・・

小学校へ行く前に良い経験となり

とっても良い思い出ができました。

今日は、古知野西保育園の年長組さんと

ドッチボールの交流試合をしました。

保育園から1時間歩いて来てくれて

年中組さんも応援についてきてくれました。

ボールジャンプで試合が始まると・・・

保育園のお友達は、ボールを取ろうと構える子がたくさんいて

どんどん拾ってどんどん投げる!あてる!幼稚園のお友達は・・・

あっという間に外野に人が並んでしまいました。

もちろん保育園側も逃げてはかりの子もいましたが

幼稚園の中で1番強かった黄2組でも全然歯が立たず

大差で負けてしまいました。

結局クラスごとで3試合してもらって

結果は0-3で保育園のお友達が全勝でした。

「ありがとうございました」「またお願いします」と声をかけ合って終了。

また、1時間かけて帰って行かれました。

次の機会では、1勝できるように頑張ろうね~。

古知野西小学校の1年生の皆さんからお招き頂き

来年 古知野西小学校に入学予定のメンバーで

「あきのおもちゃまつり」に行ってきました。

最初にあいさつと説明があり

けん玉や

コリントゲーム大きいトンネル

カーレース

パチンコとばし

他にも、お相撲やコマ回し等々・・・

自分たちで工夫して考えて作ったおもちゃがたくさんあって

最初は恥ずかしそうだった子も、色々まわって楽しそうでした。

参加したところでどんぐりをもらい、どんぐりの数で景品と交換しました。

来年の4月からの小学校が、ますます楽しみになりました。

 

今回のお誘いは「幼保小の連携」の一環で

古知野西小学校の1年生と古知野西保育園のお友達も一緒に遊びました。

このような機会を作って頂き大変嬉しく思います。

古知野西小学校の皆さま、ありがとうございました。

 

ページトップへ戻る ページトップへ戻る

CLOSE