公園に行ってきました~♪
2021年10月22日 イベント
今日は年少組さんが、園外保育に出かけました。
暑くも寒くもなく風もない穏やかな秋の日で
大きな遊具でいっぱい遊んできました。
帰りにどんぐりも拾ってきました。
2021年10月22日 イベント
今日は年少組さんが、園外保育に出かけました。
暑くも寒くもなく風もない穏やかな秋の日で
大きな遊具でいっぱい遊んできました。
帰りにどんぐりも拾ってきました。
2021年04月23日 イベント
令和3年度になって2週間がたちました。
今年入園した年少組のお友だちも
ようやく慣れてきて元気に遊ぶ姿がたくさん見られます。
今日は年長組のお兄さんとお姉さんが作ったチューリップのペンダントを
プレゼントしてもらいました。
「げんきにきてね」「いっしょにあそぼうね」
「ありがとう」と 声を掛け合いながらもらって 嬉しそうにお家に持ち帰りました。
お兄さん、お姉さん、来週からも よろしくおねがいしま~す ♫♬♩♫~
2021年03月11日 イベント
卒園式を一週間後に控え、年長組さんとお別れのプレゼント交換をしました。
最初に年少組さんと交換
次に、年中組さんと交換
最後に、ひよこ組さんには折り紙のプレゼントをしました。
自分で作った紙製のおもちゃですが、おうちで遊んでみてくださいね。
そして、年長組さんのお兄さんやお姉さんと一緒に遊んだことやバスに乗ったこと
忘れないでくださいね~。
2021年03月05日 イベント
今日は、卒園が近くなった年長さんが バスの送迎でお世話になった運転手さんとのお別れの会をしました。
最初に 一人ずつ運転手さんから「学校へは頑張って歩いて行くんだよ」「健康に気をつけて元気でね」などのお言葉を頂き、
父母の会のお母さん方が用意して下さった記念品と花束をお渡ししました。
年長さん達も自分の言葉で感謝の気持ちを伝えた後、歌をプレゼントしました。
毎日の送迎や、園外保育・行事の送り迎え等 晴れた日ばかりでなく 雨の日や雪の日も本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
今年度はコロナの影響で、色々な「お楽しみ」がなくなってしまいましたが
今日は、『ほんわかシアター』の皆さんに人形劇をみせて頂きました。
密を避けるために、各学年ごとでの観劇でしたが
歌や、おもしろい言葉の掛け合いがあって 笑ったりしんみりしたり とっても楽しい時間でした。
人数の加減もあって、ひよこぐみさんは参加できなかったので
園長先生が大型絵本を読んでくださいました。。
2020年11月19日 イベント
11月とは思えない暖かさの中、幼稚園バスでおでかけしました。
バスの窓から赤や黄色のはっぱをみつけたり
「どこへ行くの?」「何するのかな?」と期待しながらのお出かけでした。
遊具で遊んだり、葉っぱを拾いながらお散歩して、楽しかったね~♪
2020年11月13日 イベント
年長組の皆で公園に行ってきました。
ずーっと楽しみにしていたので「めっちゃたのし~!」と言う声があちこちから聞こえ
秋晴れの暖かい日差しの下 汗ばむくらいに遊ぶことが出来ました。
たくさん遊んで、幼稚園に戻ってお母さんのお弁当をお腹いっぱい食べました。
お母さん、美味しいお弁当をありがとう♥
2020年10月15日 イベント
真っ青な空の下、園外保育に行ってきました。
色々な遊具があって、クラスごと交代で遊んできました。
「何が一番楽しかった?」と子供達に聞いてみたら
「え~ いちばん? えらべないよね」
「だってぜんぶたのしかったんだもん」という答えが返ってきました。
たくさん遊んで「おなかがすいた~!」の声があちこちで聞こえ
お母さんのお弁当の日だったので、園に戻って美味しく頂きました。
今日は年中さん、次回は年長さんが行く予定です。お楽しみに~♪
6月1日から、やっとたくさんのお友だちと遊べるようになりましたね。
一週間頑張って幼稚園に来てくれたので、
年長さんのおにいさんやおねえさんが作った
「あんぱんまんのペンダント」をプレゼントしてくれました。
来週からも元気に幼稚園に来てね。
みんなで一緒に、楽しく遊びましょうね♪
2019年10月04日 イベント
今日は、一宮市の交通指導員の方に来て頂いて交通安全教室を行い
信号の見方や道路の歩き方、手のあげ方、横断歩道の渡り方などを実際に体験しました。
お人形を使って物陰からの「とびだし」をすると、どうなるか・・・を実際に車を動かして見せて頂いたり
止まってくれた車の陰からも車が来るかもしれないので、気をつけて渡らなければいけないことも教えて頂きました。
指導員さんからは「右見て、左見て、もう一度右見て(信号も確認して)」が上手にできていたと褒めて頂きました。
今日お聞きしたお話をいかして、実際の道路でも交通ルールを守って歩けるようにましょうね。