平安ブログ

ブログ記事一覧

保育公開(年長)

2023年11月14日 行事

1日目

いつもの様子をおうちの方に観てもらいました。

絵本や折り紙

外遊び(鬼ごっこ)の様子や

ピアニカの演奏もしました。

2日目

科学教室中心で

お部屋を移動したり

普段の生活の様子を観てもらいました。

絵や制作物も飾ってあって

おうちの人や自分たちも見て回り

プチ作品展の気分になりました。

 

さくらんぼ教室でお子さんのみの教室をしました。

初めてなのでドッキドキ・・・

朝は「ママ~!」と大泣きでしたが、少しずつ慣れて

元気に動けるようになり

仲良く並んで座ったり

お話も聞けました。

縄跳びや跳び箱でも遊べたね~

お片付けの頃には

「ママきてる?」「もう帰る?」

安心感から少し落ち着いて・・・

お迎えの家族に会うと、嬉しそうに帰って行きましたね。

「また、一人で行きたい!」の声と「もう幼稚園には一人で行かない!」の声が入り乱れ

4月のスタートが不安あり、楽しみあり になりました。

今日はお芋掘り。

暑いくらいのとっても良いお天気でした。

「わぁ~おおきいよ。」「せんせい手伝って~」「自分で掘れた~」など

賑やかなお芋掘りになりました。

今年はたくさんおいもが掘れて

みんな、大喜びでした。

幼稚園で初めてのハロウィンごっこ。

色んな衣装で仮装して・・・

みんなで見せ合いっこしました。

最後には「トリック・オア・トリート」といって

お菓子をもらって食べました~。

 

年長 絵画教室

指先の器用さが必要でした。

なかなか上手くできずに奮闘してた子も・・・

ひねったモールをコップの穴に通して・・・

これが以外と難しくて(^0^;)

ボンドをたっぷりぬって

色つきの紙粘土を付けていきます。

各々飾りつけに工夫をして

素敵な作品になりま~す。

完成品は、保育公開で展示します。

(Instagramでも少し紹介してあります)

ページトップへ戻る ページトップへ戻る

CLOSE