ドッチボール大会(年長)
2024年02月29日 体操教室
今日は、年長組最後の体操教室。
毎年恒例の『ドッチボール大会』でした。
今年は、保育園との交流ドッチももあったので
投げ方も逃げ方も だいぶ様になってきましたね。
なかなかボールに触れない子もいましたが・・・
総当たりで試合をして
黄2組が2勝0敗で『優勝』しました。小学校へ行っても、ドッチボールの機会はあると思うので
勝ったり負けたりした 経験を生かして
楽しく頑張ってくださいね~
2024年02月29日 体操教室
今日は、年長組最後の体操教室。
毎年恒例の『ドッチボール大会』でした。
今年は、保育園との交流ドッチももあったので
投げ方も逃げ方も だいぶ様になってきましたね。
なかなかボールに触れない子もいましたが・・・
総当たりで試合をして
黄2組が2勝0敗で『優勝』しました。小学校へ行っても、ドッチボールの機会はあると思うので
勝ったり負けたりした 経験を生かして
楽しく頑張ってくださいね~
2024年02月14日 行事
2月生まれのお誕生会。
午前は年少、午後は年中と年長で行いました。
4月からずっと楽しみにしていましたよね~。
お返事や「ありがとう」がとても上手に言えました。
おうちの方にも一緒にお祝いしてもらって
嬉しかったね~♫
今日はゲストがお楽しみの出しものをプレゼントして下さいました。
ピアノを弾いて歌ったり
手遊びや歌遊び・・・
鍵盤ハーモニカ
そして、オカリナの演奏。
優しい音色にホッコリして
心が温かくなる会になりました。
ありがとうございました。
2月3日は節分でしたね~。
幼稚園でも「豆まき」をしました。
年男さんはちょっと恥ずかしそうでしたが
たくさんのお福さんと一緒に
園の中を回って、泣きむし鬼、よわむし鬼、おこりんぼ鬼にいばりんぼ鬼
「鬼はそとー!」と追い出して
「福はうち-!」と みんなでたくさんの福を呼び込みました
2024年01月30日 行事
1月生まれのお誕生会。
午前は年少組。
お祝いのカードをもらって「ありがとう」が言えました。
おうちの方にも一緒にお祝いしてもらって
とっても嬉しそうでしたね~
先生達からは「ごんべいさんのあかちゃん」の手遊びと
エプロンシアター「ともだちほしいなおおかみくん
動物たちが可愛くて、ほっこりしましたね。」
午後は年中組と年長組。
しっかり自分の名前と「ありがとう」が言えました。
エプロンシアターは「北風と太陽」
手遊びは「鬼のパンツ」と
新バージョンの「ウサギのパンツ」をみんなでやりました。
「しなやか~♫」の歌詞と動きに
おもわず笑顔がこぼれていましたね。
今日は古知野西保育園との交流会。
幼稚園のバスで行ってきました。
同じ小学校へ行くお友だち同士のご紹介をしてもらって
それ以外の小学校へ行くお子さんから、年中組さんを相手にドッチボール。
さすがに、勝つことができました。
そしてクラスごとに試合
残念ながら全敗で悔しい結果となりましたが
前回よりは接戦でした。
次にリレー!
勝てる気満々で言ったのですが・・・
小学校へ行く前に良い経験となり
とっても良い思い出ができました。