年長になって初めての絵画教室は
絵画の先生が用意してくださった画用紙に
扉のノブを付けました。
好きなマスキングテープを選んで扉を飾って
扉を開けると・・・
恐竜の世界だったり

お花や虫が飛んでる世界
海の中など・・・
各々好きな世界をクレパスで描いてから
絵の具で塗ったり描き加えました。
出来上がりは、今度 お家の方に見てもらいましょうね~
年長になって初めての絵画教室は
絵画の先生が用意してくださった画用紙に
扉のノブを付けました。
好きなマスキングテープを選んで扉を飾って
扉を開けると・・・
恐竜の世界だったり

お花や虫が飛んでる世界
海の中など・・・
各々好きな世界をクレパスで描いてから
絵の具で塗ったり描き加えました。
出来上がりは、今度 お家の方に見てもらいましょうね~
2025年05月02日 絵画教室
年中組になって、初めて絵画教室がありました。
絵画の先生が準備してくれた、こんな形の紙が貼られた画用紙
どうするのかな?
折ってある紙を開いて絵の具で描いていきます。
一度閉じて、手のひらでこすって
もう一度開いてみたら あら不思議こんな形の模様ができました。
「わぁすごい!」「かわいい~!」
これを繰り返して・・・
できあがった風船とチューリップの周りに
好きなお絵かきをして出来上がり!!!
絵画教室、楽しいね~
これからも色んな経験をしていきましょうね~♬
アスレチックでもたくさん遊びましたね。
色々なところから のぼったり・・・

ローラーのすべり台ではつながって滑ったり
おおはしゃぎでした。

年長さんは、ボルダリングも頑張っていましたね。

そしてお弁当タイム~
「おなかすいた~」「おべんとうまだ~?」の声は早いうちから聞こえていましたが
おうちの方に作ってもらったお弁当をひろげて
「ウインナーあるよ」「このごはん、キティちゃんだよ」など
とっても嬉しそうに食べていました。

お片付けも自分で頑張っていました。

午後からは
タワーの足下にある芝生広場まで歩いて行って

大型遊具で遊びました。




こまめに水分補給をしながら、たくさん遊ぶことが出来ましたね。

園長先生のお話を聞いて
お帰りとなりました。
今日は『緊急時一斉引き渡しの練習』で
帰りは 全員おうちの方にお迎えに来ていただきました。
皆が楽しみにしていた春の遠足。
風も強くなく、とても良いお天気になりました。

幼稚園バスに乗って 一宮138タワーに行きました。
お友達と手をつないで、公園の奥まで歩きます。
あちこちに 綺麗なお花が咲いていて
「あのお花は何?」「赤いのは?」「紫もあるね」とお話ししながら歩きました。


荷物を置いたら、皆が大好きなフワフワドーム!!




皆汗だくになって遊びました。
②へつづく
2025年04月28日 園の様子
年少組さんもこいのぼりを作りました。
折り紙を並べて模様にしたり
クレパスでぐるぐる、ギザギザ、にょろにょろって書いたり
職員室に見せに来てくれた後は
皆で、年長組さんや年中組さんにも
見せに行きました。


今日、おうちに持って帰りま~す ♬