2月3日は節分でしたね~。
幼稚園でも「豆まき」をしました。
年男さんはちょっと恥ずかしそうでしたが
たくさんのお福さんと一緒に
園の中を回って、泣きむし鬼、よわむし鬼、おこりんぼ鬼にいばりんぼ鬼
「鬼はそとー!」と追い出して
「福はうち-!」と みんなでたくさんの福を呼び込みました
2月3日は節分でしたね~。
幼稚園でも「豆まき」をしました。
年男さんはちょっと恥ずかしそうでしたが
たくさんのお福さんと一緒に
園の中を回って、泣きむし鬼、よわむし鬼、おこりんぼ鬼にいばりんぼ鬼
「鬼はそとー!」と追い出して
「福はうち-!」と みんなでたくさんの福を呼び込みました
2024年01月30日 行事
1月生まれのお誕生会。
午前は年少組。
お祝いのカードをもらって「ありがとう」が言えました。
おうちの方にも一緒にお祝いしてもらって
とっても嬉しそうでしたね~
先生達からは「ごんべいさんのあかちゃん」の手遊びと
エプロンシアター「ともだちほしいなおおかみくん
動物たちが可愛くて、ほっこりしましたね。」
午後は年中組と年長組。
しっかり自分の名前と「ありがとう」が言えました。
エプロンシアターは「北風と太陽」
手遊びは「鬼のパンツ」と
新バージョンの「ウサギのパンツ」をみんなでやりました。
「しなやか~♫」の歌詞と動きに
おもわず笑顔がこぼれていましたね。
2023年12月22日 行事
今日で2学期が終了しました。
コロナが落ち着いたので全員一緒に式に参加しました。
園長先生のお話を静かに聞いて
冬休み中の『5つのお約束』をして、終えることができました。
3学期も元気に幼稚園に来て下さいね~
先生達みんなで待っていま~す。
楽しみにしていた『クリスマス会』
外でみんなで踊ったり、歌ったりして
スタートです。
歌声が聞こえたのか2階のテラスに・・・
あ!あれは!
給食もいつもと違って
クラスを混ぜて食べました。
ちょっと恥ずかしかったり
嬉しかったり
可愛いクマを型どったチキンライスにコーンスープ
焼きドーナツ
みーんなで食べると格別な美味しさですね~
他にもゲームをしたり
園長先生からプレゼントをもらったり
キャンドルサービスでお話を聞いて
心があったかくなりましたね。
もうすぐ2学期も終わります。
2023年もあと少し、早いですねぇ・・・
2023年12月19日 行事
毎年恒例の『おかいものごっこ』
今年は、年少から年長までみんな一緒に行いました。
年少組さんは年長組のお兄さんやお姉さんにお手伝いしてもらいました。
年長組さんがお店屋さんになったり
年中組さんがお店やさんになったり
「いらっしゃいませ~」「これください」
ワイワイがやがや♬ 賑やかでしたね~。
手作りのお財布に紙のお金でお買い物
こまや、たこや、カレンダー・・・色々買ったね
ひよこぐみさんには、年中組さんがお店屋さんに行ってくれました。
お手伝いも年中組さん
ありがとね~
明日は『クリスマス会』ですよ~♫
2023年12月14日 行事
今日は12月生まれのお誕生会。
忙しい時期に生まれたお友達ですね~
みんなお返事や「ありがとう」が上手に言えて・・・
おうちの方も嬉しそうでしたね。
先生達からは「ぐりとぐらのクリスマス」の絵本と
クリスマスソングに合わせての踊りを見せてくれました。
最後は一緒に踊ったね~
年中さんと年長さんも同じ流れでしたが
誕生児のお友達が「あわてんぼうのサンタクロース」を上手に歌ってくれました。
おうちの方に記念撮影やギュッとしてもらい
大型絵本を見てから
先生達と一緒にクリスマスソングで踊りを楽しみました。
2023年もあと少しで終わりますね。
次は1月生まれのお誕生会。お楽しみに~♬
2023年11月21日 行事
今日は、11月生まれのお誕生会でした。
寒くなってきましたが、今日は風がなく少し寒さが緩みましたね。
先生からのお祝いの出しものは
「SDGS」の大型絵本。
エネルギーの無駄遣いをしないことや、食べ残しやゴミを減らそう というお話しは
年少さんでも興味深く見ることができましたね。
もう一つは「おおかみと七匹の子やぎ」のペープサート。
楽しかったね~。
年中さんと年長さんは
自分の名前や、好きな歌を発表して・・・先生からは
こちらも「SDGS」の大型絵本。
年少さんよりは少し難しい内容でしたが、真剣に見ていましたね。
ペープサートでは、オオカミが声を変えると笑ったり
「あそこに一匹隠れてるよ」「なんでお腹から出てきたの?」など
声があがったり、楽しみながら見ていましたね。
12月もお楽しみに~♬
2023年11月15日 行事
年少組と年中組も保育公開をしました。
年少組は『運動あそび』を中心に観て頂きました。
お部屋でお話を聞いて活動する姿も観てもらい
ちょっぴり緊張しながらも、嬉しそうに
時々おうちの方の方を見ながら動いていました。
年中組は、1日目『絵画教室』と
2日目『英語教室』を主に
いつもの生活の動きも観てもらいました。
絵や制作した作品も並べて
プチ作品展も観てもらいました。
1日目
いつもの様子をおうちの方に観てもらいました。
絵本や折り紙
外遊び(鬼ごっこ)の様子や
ピアニカの演奏もしました。
2日目
科学教室中心で
お部屋を移動したり
普段の生活の様子を観てもらいました。
絵や制作物も飾ってあって
おうちの人や自分たちも見て回り
プチ作品展の気分になりました。
2023年11月01日 行事
今日はお芋掘り。
暑いくらいのとっても良いお天気でした。
「わぁ~おおきいよ。」「せんせい手伝って~」「自分で掘れた~」など
賑やかなお芋掘りになりました。
今年はたくさんおいもが掘れて
みんな、大喜びでした。