秋晴れの空の下で運動会の練習をしました。
かけっこやお遊戯、マスゲームやクラス対抗リレー等々・・・。










他にも種目はありますが

本番に向けて、皆とってもやる気満々です。
秋晴れの空の下で運動会の練習をしました。
かけっこやお遊戯、マスゲームやクラス対抗リレー等々・・・。










他にも種目はありますが

本番に向けて、皆とってもやる気満々です。
2022年09月29日 園の様子
お彼岸も過ぎて、もうすぐ10月ですね。
朝は少しずつ涼しくなったので
園庭は皆の声で賑やかになりました~♬
走り回ったり、フープやボールで遊んだり

きのこやさんごの遊具も人気です。

昼間はまだまだ暑いですが
外遊びが出来る時間も増えてきたので
秋の風を感じながら、みんなでたくさん遊びましょうね。
2022年09月09日 園の様子
ホームページの施設案内でもお知らせしていませんでしたが
2カ所のトイレと、浄水器が新しくなっていますのでご紹介します。
1カ所目のトイレは満3歳のお部屋の近く。

2カ所目のトイレは講堂から階段で下りたところ。
オムツの交換台が設置されました。

職員室の前にある浄水器です。

2022年07月14日 園の様子
雨が降らなかったので、プールに入れましたね。
今日は年少組でしたが、クラスは混合で
「オオカミさん今何時?」をして
シャワーの水から大急ぎで逃げたり
魚やボールを拾ってあそんだり

ワニになって順番にフープをくぐったりしましたね。 
ひよこくみさんと一緒に魚釣りもできました。
オムツが取れてるひよこ組さんは
初めて大きなプールにも入りました~。
また、プールや魚釣りで遊ぼうね~♬
2022年07月12日 園の様子
今日は、雨と水温の関係でプールに入れなかった年中組が
さかなつりをして遊びました。
網ですくったり、釣り竿でつったり 楽しかったですね。


同じ色の魚を集めたり
同じ種類の魚を集めたり

3カ所の釣り場をあちこち動いて釣っている子もいましたね。


今年初めてのさかなつり。
もっとやっていたかったようですが・・・。
また今度遊びましょうね~。
今日も年長組のプール遊びです。
少し曇っていたので、「水がつめたーい!」「さむーい!」と言っている子もいましたが
水に入ってしまえば大騒ぎ!!

水に顔をつけて浮かんでいられる子もいましたよ。
さすが年長組ですね。

みんなで一緒に、プールに○秒間 顔をつけられるかに挑戦したり・・・
冷たさ寒さを忘れて思いきり水のかけ合いをして
終わった後はお日さまが顔を出していましたが
濡れた体に風が当たると「さむいね~」と言いながら
「次のプールはいつ?」と聞いてくる年長組のみんなでした。
今日のプール遊びは年長組。
幼稚園に入って初めての園内プールなので、みんな大喜び!!

水のかけ合いをしたり
アヒルになって歩いたり、ワニになってフープをくぐったり
先生が、実際に「けのび」の見本をやってみせてくれましたね~。
ボールでも遊びました。


お顔に水がかかっても嫌がることなく、時間を忘れて遊びました。
「もっと遊びた~い!」「楽し~い!」
プール遊びできてよかったね。
また来週、お楽しみに~♪♬
今日は年少組がプール遊び。
シャワーが嫌だって言ってた子も
水の中に入ったら、まるで水を得た魚のよう!!

大喜びで水を掛けたり、おもちゃのお魚を捕まえたり。
体全体を水に浸からせて、ワニになったり
お魚になったり
輪くぐりもしました。

ペットボトルのじょうろでみずかけごっこしたら
先生も全身びしょ濡れで~す。
ひよこ組も、ちょっとだけ水遊び。
だんだんお顔に水がかかってもへいきになりました~。

まだまだ遊び足りないようでしたね。
次は何をして遊ぼうかなぁ~。
2022年07月06日 園の様子
台風の影響で、プール遊びが出来るかどうか心配しましたが
お日さまも出て、プール遊びができました。

きょうは年中組です。
幼稚園に入って初めてのプール遊びなので初めは怖がる子もいましたが
最初は歩いたり走ったりから始めて

ワニになってフープくぐりをしたり

少し慣れたら、水かけをしてみたり
最初、水に入るのに抵抗があった子もだんだん楽しそうになって
終わる頃には「もっと遊びたーい!」と言う声があちこちで聞こえました。
また、プールに入りましょうね~♬
2022年05月06日 園の様子
年少組のこいのぼりは
お部屋の中で泳いでいます。
ポールにに繋がっていたり
動物を乗せて力強く飛んだり
小さいこいのぼりと一緒にお花畑を飛んだり
クラスごとに違っています。
大きなこいのぼりには
皆が作ったちっちゃなこいのぼりがくっついていますね~。
自分のこいのぼり、わかるかなぁ・・・。