2025年5月 平安ブログ

2025年5月 ブログ記事一覧

5月生まれのお誕生会をしました。

Happy birthday!♪の歌を歌ってお祝いしました。


お祝いのカードも頂きましたね~

クラスの皆からは歌のプレゼントをもらって

おうちの方にはギューッとしてもらって

嬉しい気持ちでいっぱいになりましたね~

お楽しみは「ぼうさいきょうしつ」のDVDを見てから

おさらいのクイズ(紙芝居)をして

最後は「忍者」の踊りをみんなで踊りました。

「手裏剣シュシュシュ~♪」

幼稚園での最後の「親子ふれあい会」となりました。

朝の体操をしてから

親子で帽子取り

おうちの方におんぶをしてもらって帽子を取り合いました。

お部屋では

折り紙で「かたつむり」を作りました。

小さい折り紙で背中の模様を折るのが少し大変だったようですが・・・

ノリで貼って完成です。

最後は自分たちで作ったプレゼントをお家の方に贈りました。

そして

一緒に作ったかたつむりは

みんなのお部屋に飾ってあります。

蒸し蒸ししたお天気の下でおんぶして走ってもらったり

日頃なかなか機会のない折り紙などの作業でしたが

一緒に行って頂いて 汗をかきながらでしたが笑顔がいっぱい見られて

楽しいひとときでした 

本当にありがとうございました。

蒸し暑い日になりましたが

おうちの方と「ふれあい会」をしました。

最初は外で「動物なりきりリレー」をしました。

ペンギンになって歩いたり、動物のお面を被って

「だっこ」「おんぶ」「お姫様だっこ」をしてもらって競争をしました。

お部屋では、「かえるの時計」を作りました。

手足を紙テープのジャバラ折りで作ったところがちょっと難しかったようです。

家族総出で頑張ってくれていました。

針はおうちの方に付けてもらって・・・動かして遊んでみてね。

できた時計は、おうちで飾ってくださいね~

最後に自作のプレゼントをお渡ししました。

おうちの方もお子さん達も笑顔になりました。

ご参加頂きありがとうございました。

日曜日、おうちの方と『ふれあい会』をしました。

年少組は、てんとう虫の時計を作りました。目や触覚はお子さんがのりで貼り

時計の針やリボンはおうちの方に手伝ってもらいました。

6月には『時の記念日』がありますね。

今日作った時計も、おうちに飾っておいてくださいね~

お部屋での最後には、自分で作ったプレゼントを

「いつもありがとう」っていいながらお渡ししました。

そのあと外に出て、体操の先生のご指導で

親子体操をしました。

蒸し暑い日になったので、汗だくになりましたが

おうちの方と元気いっぱい動くことができましたね~

ご参加ありがとうございました。

年中組は初めての英語教室。

最初は、先生が英語でお話しすると「なにかな?」って感じの表情でしたが

色のカードで遊んだり

恐竜のペープサートを使って遊んだりしていくうちに

とても楽しそうな表情に変わっていきました。

年長組は

少しレベルアップした内容で

カードで遊んだり

英語で名前を言ったり

楽しく英語にふれていました。

これから 色々な英語を覚えていきましょうね~

ページトップへ戻る ページトップへ戻る

CLOSE