コマを作りました~♪
2023年01月18日 さくらんぼ教室
1月初めの「」はコマ作り。
紙皿やペットボトルのキャップを使って作りました。
マスキングテープやシールを好きなところに貼ったり
クレパスで線や模様を描いて・・・
ペットボトルのキャップを付けてできあがりです。
回ると色が変わって見えますね~。
2023年01月18日 さくらんぼ教室
1月初めの「」はコマ作り。
紙皿やペットボトルのキャップを使って作りました。
マスキングテープやシールを好きなところに貼ったり
クレパスで線や模様を描いて・・・
ペットボトルのキャップを付けてできあがりです。
回ると色が変わって見えますね~。
2023年01月27日 行事
今日は、3学期になって初めての1月生まれのお誕生会でした。
寒い日でしたが、みんな胸を張って入場しました。
お祝いのカードを頂いて元気に「ありがとう」が言えました。
お誕生児さんの歌や、クラスのみんなから歌のプレゼントがあっておうちの方とのスキンシップ。写真も撮ってもらいましたね。
今月の先生からの出し物は「3匹のこぶた」の人形劇と
色んな楽器を使った「トトロ」の曲の合奏でしたね~♪
「オオカミがおもしろかった~」
「先生達じょうずだね~」など
楽しげにお話ししてる声が聞こえていましたよ。
2月のお誕生会も楽しみですね。
2023年01月16日 いちご教室
1月の「いちご教室」は凧づくりから始まりました。
小さなスーパー袋を使った簡単なものですが・・・
「こんな風に持ってください」って先生に教えてもらって
おうちの方と一緒に室内を歩いてみました。
おててを上にあげて、ちょっと早く歩いたり 走ったりすると
フワフワ~って凧があがりました。
お外だと風があってもっとあがるかもしれませんね。
危なくないところでおうちの方とやってみて下さいね~。
今日は風もなく暖かかったので、元気に外遊びができました。
羽子板での羽根つきは、先生達もやったことがない人が多かったのですが
最初はなかなかうまくいかず続かなかったけれど
年長さんは習得が早いですね~
2回、3回と続くようになり、「たのしい~」「もっとやりたい!」と声は上がっていました。
年中さんは力を合わせてこんなに大きなお山を作りました。
砂場のおもちゃや、集めてあったどんぐり、草木を使ってお山を飾りました。
最後にみんなでカメラに向かって「はい、ポーズ!」