ハロウィンごっこをしました。
2023年10月30日 イベント
幼稚園で初めてのハロウィンごっこ。
色んな衣装で仮装して・・・
みんなで見せ合いっこしました。
最後には「トリック・オア・トリート」といって
お菓子をもらって食べました~。
2023年10月30日 イベント
幼稚園で初めてのハロウィンごっこ。
色んな衣装で仮装して・・・
みんなで見せ合いっこしました。
最後には「トリック・オア・トリート」といって
お菓子をもらって食べました~。
今日は幼稚園で「むすび座」さんの人形劇を皆で観ました。
最初のお話では
色々な動物が出てきて、愉快にやりとりするのを観たり・・・
お話とお話の間は
ひとりからふたり、ふたりからさんにんと
人が増えながら、細い棒の上でお皿を回して
空中でお皿を交換したり・・・(拍手!)
2つ目のお話は
愉快なお化け達のちょっと不思議なお話でしたね~。
普段の幼稚園とは違った時間が過ごせましたね。
「たのしかった~」「まだ観たいなぁ」「またきてね~」と言う声が
たくさん聞こえていました。
2023年03月15日 イベント
今日は、自分たちで作ったプレゼントを
お別れの記念に 交換しました。
年少組さんからは輪つなぎのペンダントを。
年中組さんと年長組さんは 自分たちで作った遊べるおもちゃ(紙製)を準備して
年長組⇄年中組、年長組⇄年少組で交換して
ひよこ組さんには年長組さんが折り紙で「手裏剣」を作ってくれました。
たくさん一緒に遊んだね~。
ありがとうございました。
小学校へ行っても元気でがんばってくださいね。
2023年03月14日 イベント
今日は、年中組さんが年長組さんに
卒園にむけての「お祝いの言葉」を贈ってくれました。
1年間の色々な出来事、思い出がよみがえってきましたね。
年長組さんからは「思い出のアルバム」を歌いました。
年中組さんは、4月から年長組です。
バトンタッチ、よろしくお願いしますね。
2023年03月08日 イベント
卒園式が近づいてきました。
今日は、父母の会の方々の主催で、バスの運転手さんとのお別れ会をしました。
運転手さんから子供達に、温かいお祝いの言葉を頂いたあと
お礼の品とお花を贈らせて頂きました。
子供達からの歌も聞いてもらって
最後は「グータッチ」でお別れしました。
卒園式まであと何日かありますので
最後の日までお世話になりますが、よろしくお願い致します。
2022年05月31日 イベント
今日は園内での人形劇観劇でした。
コロナ禍でできなかったので久しぶりでしたね。
最初は紐を使って、色々な形になったり
紐なのに人間みたいな動きをして、ちょっと不思議で面白かったですね。
休憩中は「ひもの体操!」
「ひもの・・・」が紐だと思ったらちょっと違って、楽しかったね。
2つ目のお話は、動物が出てきて
魔法の呪文で色んな事をしましたね~。
最後は、ほんわか優しい気持ちになりました。
人形劇団「むすび座」の皆さん、ありがとうございました。
2022年04月19日 イベント
今年新しく年少組に入ったお友だちに
年長になったお兄さんやお姉さんが
「アンパンマン」のペンダントを作ってくれました~。
大きいお兄さんやお姉さんが来てくれて、ちょっと緊張しましたね。
優しくお首からかけてもらって
「なかよくあそぼうね」「ありがと~」と声をかけ合い
嬉しそうに、見せてくれました。
「アンパンマンだ~」「かわいいね~」
「年少さん、可愛かったね。」「喜んでくれた~」
プレゼントをした方も もらった方も 笑顔になりました(*^o^*)
明日からも元気に幼稚園に来て下さいね~♪
卒園式が近づいてきました。
今日は、在園生を代表して
年中組の赤1組さんが、年長のお兄さん・お姉さんに
感謝とお祝いの言葉を贈ってくれました。
頑張って覚えてくれた「 思い出のお話」や「感謝の言葉」を聞いて
年長さんからは拍手と「うれしかった~!」という言葉が聞こえました。
お兄さん・お姉さんからは、お礼に「さよならぼくたちの幼稚園」の歌と
もうすぐ年長になる赤組さんに「がんばってね~!」とエールを贈られました。
短い時間でしたが、心がほっこり温かくなりました。
3年間、バスの運転手さんには大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
今日の午後、年長組の皆で運転手さんとのお別れ会をしました。
父母の会の方々がご用意下さった、お花と記念品をお渡ししてから
バスに乗っていないお友だちも一緒に、皆で歌のプレゼントをしました。
最後に、バスコースごと一人ずつ運転手さんとお別れをしました。
バスに乗れる日もあと少しになりましたが
卒園式の前の日まで、お世話になります。
よろしくお願いします。
今日は、年長さんが年少と年中のお部屋に来てくれて
お別れのプレゼント交換をしました。
プレゼントは各自が作った紙のおもちゃで
一緒に歌を歌ったり
「一緒に遊んでくれてありがとう」
「また遊びに来てね」
「学校でもがんばってね」など、言葉をかけあって渡しました。
おうちに帰ったら、遊んでみて下さいね~♪
年長さんのお兄さん お姉さん
お世話になりました。