平安ブログ

カテゴリ「行事」

今日は10月生まれのお友達の誕生会を行いました。

たくさんのお友達をお祝いしましたね~

マイクを向けられると恥ずかしそうにするお友だちもいましたが

年長組さんは自分の名前も「ありがとう」もしっかり言えました。

今月の年長組インタビューは「好きなお弁当のおかず」

唐揚げ ウインナー ハンバーグ エビフライ 星のポテト・・がでました。

もうすぐ遠足なので、お弁当箱に入っているか楽しみですね~

お友達からの歌のプレゼントは

どのクラスも楽しそうに歌えていました。

おうちの人にもお祝いしてもらって嬉しかったですね。大型バス~に乗ってます~♬

♬ うしろむいた ハッ ♫ 

ゲストはピエロのタックさん

風船の芸では

楽しい話術と動きで盛り上げてくれて

みんな大笑いで大盛り上がり!!!

「はち」の字が不思議に動いたり

お誕生児のお友達が投げた透明なボールを 

上手く紙袋で受けてくれて

ちょっと不思議でしたね。

お友達の皿回しも大成功でした~

最後はタックさんとみんなで記念撮影

あっという間に時間が過ぎました。

来て下さった保護者の皆さま

タックさん ありがとうございました。

やっと少しずつ涼しくなってきましたね。

今日は9月生まれのお誕生会。

たくさんのお友達をお祝いしました。

年長組さんには「おにぎりの具は何が好きですか?」と質問インタビューをしました。

定番の「さけ」「こんぶ」「おかか」の他には「塩むすび」「しらす」「いくら」等々

色んな種類がでましたね。

沢山のおうちの方にもお祝いしてもらって

とっても嬉しそうでした。

先生達からは「野菜の手遊び」と

「バーベキュー」のパネルシアター

「にく・にく・やさい・・・♬」リズムに乗ってバーベキューを作っていって

「えび」のポーズはみんなで決めましたね。

これからの季節は家族でバーベキューもするのかな~ 

楽しみですね。

次は10月生まれのお誕生会ですね。

楽しみにしていてね~

 

心配していた雨が降らないうちに

無事に「祖父母の会」を行うことができました。

最初はみんなが遊んでいる様子を見ていただきましたが

いかがでしたでしょうか?いつもとはちょっと違って、照れくさそうな様子のお子さんもみえたかもしれませんが

みんなとても嬉しそうに集団遊びをしたり、お歌を聞いてもらっていましたね。

触れ合い遊びやお歌に合わせて肩たたきもしました。

ニコニコと笑顔で一緒に行ってくださって

お部屋の中がホッコリした空気になりました。

自分たちで作ったプレゼントも受け取っていただきました。

今年は写真立て。立てる台になっているとこをが輪になっているので

被ってる子もいましたね~

皆の写真が入れてありますので

おうちに飾ってくださいね。

最後はお歌を聞いてもらって会が終わりました。

 

満3歳のひよこ組もおじいちゃんやおばあちゃんにきていただいて

一緒に遊んでくださいましたね

ただ、いつもはすっごく元気なのに・・・・・

ちょっと様子が違っていたようですね。

蒸し暑い中おいで頂き

本当にありがとうございました。

9月1日(月)今日から2学期が始まります。

先週まで夏期保育だったので、ほとんどのお友達が幼稚園には来ていましたが

始業式では、少し緊張した様子のお友だちもいましたね。

みんな園長先生のお話を静かに聞いていました。

2学期もまだまだ暑い日が続くと思いますが

元気に幼稚園に来て下さいね~♬

今日は8月生まれのお誕生会。

とっても暑い頃に生まれたお友達ですね。

おうちの方と一緒にお祝いをしました。

年少組さんも

年中組さんも

年長組さんも

大きな声でお返事ができて「ありがとう」も言えましたね。

月のお歌もみんなで元気に歌ってくれました。

今日は、ティップネス江南から

グランパスチアのメンバーのお姉さんがきてくれました。

卒園生のお姉さんもいて、みんなもビックリしていましたが

先生達も嬉しかったで~す。

音楽に合わせて、パフォーマンスをしてくださったり

いつも練習している難しい技やポーズも見せてくださって。

かっこいい姿に見とれる子や

思わず手拍子や身体でリズムをとってる子がいて

最後はみんなで大きな拍手をしました~♬。

記念撮影もできて素敵な会になりました。

グランパスチアのメンバーの皆さんありがとうございました。

また、来て下さいね~。

 

令和7年度 1学期の終業式をしました。

園長先生から

夏休みに気をつけることや過ごし方など

お話を聞いてお約束をしました。

明日からは夏期保育になりますね。

暑さに負けないで、楽しく過ごしましょうね。

ディキャンプ⑥

2025年07月22日 行事

ディキャンプの最後のご様子です。

 

少しずつ暗くなってきた時間から外に出てフォークダンスをしました。

まだまだ皆元気です。

たくさんの曲を踊ったので

水分補給と休憩をしました。

いよいよお楽しみの『花火~!!』

手持ちはこわごわの子もいましたが

最後の噴出花火には「わぁ~!!」「きれい!!」と歓声が上がりました。

お迎えの時間には

まだ少し時間があったので

アンコールで

「の~のののせる♬」をみんなで踊りました。

ディキャンプが終わりました。

いつもより長い時間 お友達や先生と過ごしましたね。

自分のことは自分で頑張ってできました。

おうちの方に楽しかったことや、発見したことなど

色んなお話をしてくださいね~。

ディキャンプ⑤

2025年07月18日 行事

夕飯は「CoCo壱番屋」のカレーライス。

大盛況でおかわりは長蛇の列でした。

このあとは

みんなで踊ったり

花火で~す。

 

ディキャンプ④

2025年07月18日 行事

プラネタリウムから無事に帰ってきました。

戻った幼稚園の様子がかわってたことに驚いて

「わーっ!」と声があがりました。

おかしのつかみどりも盛況でした。

宝探しは、なかなか見つからず・・・

少し時間がかかりました~。

かわいい景品がもらえましたね~。

ディキャンプ③

2025年07月18日 行事

お昼ご飯の準備を先生と一緒に行いました。

「いただきま~す」で食べ始め

普段とは違ったお昼の時間です。

モリモリ食べ進める子がたくさんいました。

「おなかいっぱーい」になって「ごちそうさま」

フランクフルトは、職員室で伊藤先生が全員分焼いてくれました~。

 

お昼からは

小牧のプラネタリウムに出発しました。

あとでお話聞かせてね~

幼稚園に残った先生達は

皆が帰ってくるまでに間に合うように

お楽しみの準備をしています。

今頃は

お星さまを見てるかな~

ページトップへ戻る ページトップへ戻る

CLOSE