平安ブログ

カテゴリ「園の様子」

きのうは年長さんの男の子たちが、ずーっと楽しみにしていたプール教室!ティップネス江南へ!

年中さんの頃からお世話になったティップネスさんでのプール教室も、今日が最後です。
ちょっぴり寂しいけど、最後まで思いっきり楽しむぞー!

プールに到着!「こんにちは!今日もよろしくお願いします!」と、みんなで元気にご挨拶!コーチの優しい笑顔に、子どもたちもニッコリです😊

さあ、お待ちかねのプールの前に、まずは準備運動!「いち、に、さん、し!」と、ノリノリで体を動かします♪

これで準備はバッチリ!

いよいよプールへGO!「キャー!」「つめたくて気持ちいい〜!」と、あちこちから楽しそうな声が聞こえてきます。

水しぶきがキラキラして、みんなの笑顔も輝いていました✨

 

コーチに教わって、バタ足の練習!バシャバシャと力強い水しぶきがたくさん上がっていました。ビート板を使えば、お魚みたいにスイスイ〜っと進める子も!みんなとっても上手になったね!

 

ギャラリーからは、お父さんやお母さんたちが温かいエールを送ってくれました!みんなの頑張っているかっこいい姿、しっかり届いたかな?たくさんの応援、ありがとうございました!

楽しかった時間はあっという間!最後は、2年間たくさんお世話になった大好きなコーチに「ありがとうございました!」と感謝の気持ちを伝えました。

ティップネス江南のコーチの皆様、いつも楽しくて分かりやすいご指導を本当にありがとうございました!

おかげで、プールが大好きになった子がいっぱいです。この最高の思い出を胸に、また一つ大きく成長できた年長さんでした!

今年のプール遊びは

予定していた日に雨で中止になったのが2日のみでした。

今日は予備日で、年少組と年長組がプールで遊びました。

年少組は

おもちゃの魚を浮かばせて捕まえたり

水鉄砲をしたり

ワニになってフープをくぐったりもしましたね~

年長組は

ぐるぐる回って水流を作って『流れるプール』で楽しんだり

水に顔を付けられるようになって

泳いだり潜ってフープをくぐれるようにもなりました。

手作りシャワーで遊んだり

水鉄砲、ボール遊びもしましたね~

今日でプール遊びはおしまいです。

年長組は

9月にティップネス江南での「プール教室」がありますよ~。

暑すぎるくらいでしたが

お天気には恵まれて

年中組は今年予定していた「プールあそび」を

全日行うことができましたね。

顔に水がかかってもほとんどの子が平気になりました。

水の中をアヒルやワニになって歩いたり

フープを引っぱってもらって

泳いだ気分もあじわいました。

最後は水鉄砲で遊んで

先生にいーっぱいお水をかけちゃいましたね~

楽しかったですね~。

10月にはテイップネスの「プール教室」に行きますよ~。

楽しみにしていてね~。

今日は年少組と年長組の先生達が

午前中の間だけ、学年を入れ替わって保育をしました。

いつもと違うので、年少さんはとっても大人しく・・・

先生達も緊張気味な感じでした。

年長さん達は、今までお世話になったことがある先生もいて

ちょっと甘えてみたり

照れくさそうな様子も見られました。

「○○せんせい、はやくかえってこないかなぁ」って

つぶやく子もいましたね。

お昼に先生がいつものクラスに戻ると

「おかえり~」の声が聞こえたり、急にお喋りが増えたりして

ホッとしたのかなぁ・・・

微笑ましかったです。

夏期保育の間、これからもこんな日がありそうですよ。

今日は年少組の一部と

年中組のプール遊びが始まりました。

最初は「つめた~い」と言いながらも

「たのしぃ~♬」「まだでたくな~い」と大はしゃぎ!!

先生のお話をよく聞いて、少しずつ水に慣れたり

ワニさんでフープもくぐれちゃいます。

年中組は歩いてウォーミングアップしたあとは

ワニさんでどんどん歩いたり

フープで引っぱってもらって

泳いだ気分も味わっていました。

待ってる次のクラスは

お魚釣り(すくい)であそびました。上手に釣って、大喜び!!

まだまだ夏はこれからです。

色んな夏の遊びをしていきましょうね~♬

今日はプール開き。

朝から猛暑になりましたが、遮光シートの屋根付きのプールで

ひよこ組と年少組の一部と年長組が入りました。

初めはこわごわ水に入っていた子も

だんだん歩けるようになりました。

ひよこ組は小さなプールで水遊び。

カラフルなボールをみんなで拾ったり・・・

初めてのプール遊びを楽しみました。

 

年長さんは、水をかけ合ったり

ワニ歩きでフープをくぐったり

ペットボトルのじょうろでシャワー遊びをするクラス。

歩いて、走って、水流を作って流れるプールにして遊んだり

「○○秒」間 水に顔をつけて頑張るクラス。

水の中の魚やカニのおもちゃをもぐって拾ったりするクラス。クラスそれぞれで色々なことをして遊びました。

気持ちよかったね~

年少組さんもこいのぼりを作りました。

折り紙を並べて模様にしたり

クレパスでぐるぐる、ギザギザ、にょろにょろって書いたり

職員室に見せに来てくれた後は皆で、年長組さんや年中組さんにも

見せに行きました。

今日、おうちに持って帰りま~す ♬

年長組は、大きなこいのぼりを作りました。

園庭に出て持って走ってみたら

「こいのぼりが泳いでる~」「かっこいいでしょ~」と大喜び!!

色々な材料で、色や貼り方を考えて作りました。

年中組は、兜を作って園の中を歩いて回ってくれました。

入園式から10日がたって

年少組さんは、まだ泣いちゃう子もいますが・・・

少しずつ幼稚園に慣れてきましたね。

今日は、年長組さんが作ってくれた あんぱんまんのペンダントをプレゼントしてくれました。

年長組さんも年少組さんもちょっと恥ずかしそうでしたが

首にかけてもらった年少組さんは

うれしそうにペンダントを見ていました。

来週からも、元気に幼稚園にきてくださいね。

なかよくしようね~

春休みが終わって、今日から新学期。

みんな元気に登園してきてくれました。

まず、進級した学年のクラスの名札をつけてもらって

新しい下駄箱を探しましたね。

荷物を片づけるとすぐに、元気いっぱい外遊び。

始業式では、園長先生のお話をお聞きして

新たな気持ちになりましたね。

最後に担任の発表があって、自分のクラスの先生がわかりました。

年長組さんは、少し立派にみえました。

年中組さんは、少しドキドキが伝わってきました。

年少組さんは、明日が入園式。たくさんの新しいお友達と会えますね。

これから1年間、みんなで仲良く過ごしていきましょうね~♬

ページトップへ戻る ページトップへ戻る

CLOSE